セントレアでレンタカーを借りてナビをセット
約1時間半で鈴鹿に到着できる見込みだよ♪

快晴の鈴鹿サーキットが出迎えてくれた!
サーキットゲートをくぐってから
チケットセンターでパドックパスを購入。
実は途中のコンビニに寄ったけど
パドックは買えなくなっていた。
買えるのは観戦券のみだね。

パドックに入って知り合いに会うと
持って行った紅芋タルトを配って歩いた。
その後はトンネルを抜けてS字スタンドで観戦。
途中で観戦仲間数人に会うけど
みんなはS字の内側、激感で写真を撮っていた。
慣れたメンバーはみんなそれぞれ好きな場所に移動して行く。
すでに走行は始まっていて、まずはJGP3クラス

山本選手

MotoGP 日本GP moto3クラスにスポット参戦した福嶋選手
続いてST600

沖縄からフル参戦している
仲村優佑選手

古山颯汰選手

場所を移動して世界の小山くん
みんなが撮っていたS字の激感だけど
金網のモヤモヤが入って撮るにはイマイチかな?
ST600の走行の後はすぐにピットウォーク

仲村優佑

HRC

ここでステッカーをもらったので
レンズフードに貼ってみた♪
ワークスぽくなった。

加賀山さんの所は長蛇の列・・・
ピットウォークの時間帯に
YZF-Rシリーズのパレードがあるという

この中から知り合いを探すのは至難の業だぞ・・・

居たーーー赤いR1に乗る
ノリックファン繋がりのごひょうさん

続いてR6のくろきし
どちらもノリックレプリカヘルメットだったのが
発見できた理由かもね。

ピットウォーク中に騒ぐ人たち(笑)
この後はJ-GP2クラスの走行だよ。
2コーナー内側の激感シートに移動だ。

チームのリックの阿部恵斗 選手
(ノリックの息子じゃないよ。念の為)

今年からJ-GP2クラスに参戦している
和田留佳くん 今年はちょっと苦戦ぎみ。

チーム髙武の作本くん

絶好調ポイントリーダーの岩戸亮介選手
岩戸くんはコースレコードを更新して
ポールポジションを獲得した!!
次はJSB1000クラス

ベテラン加賀山さん

ゼッケン1の高橋巧選手

チームグリーンのエース渡辺一馬選手

清成さん〜♪

写真は似てるけど
場所を移動しています(笑)
走行後はパドックに戻ってぶらぶら

清成さんと浦本くん
沖縄ネタで話が通じた嬉しさ

きゃー会えました!!
武石さん
帰る間際でどうかと思ったけど
色々お話しできました。奇跡♪

夕陽が当たる観覧車を見ても
8耐ぽいと思わないのは寒いからなんだろうね。
コメント