沖縄

楽しい招集

東京からあるBOSSが沖縄入り毎回、会うのも楽しみで、ワクワクして会場入り。いつもより少人数での会食話していると、いつもパワーを貰える。楽しくて出だしからビールがぶ飲みしたらお腹が冷えて、痛たたた・・・みなさんが盛り上がっている中、一足お先...
沖縄

例に漏れず

話題の映画を見てきた。行く直前にネットで、チケット購入しながら座席を指定一番後ろの席にしたよ。このご時世なので、映画館の様な密室どうなの?と思いながら行く事に。人数制限されているのか、人少なめで10組程度。換気もされている模様内容は漫画やア...
沖縄

やっぱり楽しい場所だなぁ

良い天気になった平日の午後地元のミニコースで遊んでいるよと連絡をもらったのでドライブがてらカメラを持って寄ってみた。レース前でもないからみんな自由に走行している。マシンのオーナーはメカニックに徹し元GPライダーの新垣さんに乗ってもらっていた...
沖縄

恒例のお仕事w

10月の第2日曜日に行われたミニバイクレースの最終戦スプリントレースの後に100分耐久レースがあった。地元のバイク情報誌にその時の記事が掲載されたよ!写真撮るのは大変だったけどこうして見ると客観的に見れて、楽しかったと思えるから不思議。また...
レース観戦

日曜日の鈴鹿サーキット

いよいよ決勝の日朝食はホテルのバイキングで頂くよこのご時世、ホテル側も配慮していてアルコール除菌をして、ビニール手袋を着用の上、トングを使う。もちろんマスク着用でね。鈴鹿サーキットに到着すると朝のフリー走行からイケイケのコータくんが走ってい...
レース観戦

JSB1000のレース1

土曜日は午後からJSB1000クラスの決勝レース1がありました。昼間、パドックまで移動してしまったのでどこかコーナーへ見に行くのは距離があるので動ける範囲内で場所を探すよ。JSB1000の前にJP250の決勝が行われこちらで観戦ガチな勝負に...
レース観戦

土曜日の午後

ヘアピンから移動し、メインスタンド方面へ向かうよ。今年はパドックパス無し、ピットウオーク無しその代わりピットビューイングという名称で人数制限の元、各チームのピット前を通過する方法になった。ライダーとの触れ合いが無くても、少しは雰囲気を味わい...
レース観戦

全日本最終戦の地、鈴鹿へ

今年のスケジュールは大幅に変更された。当初、観戦に行こうと計画していた筑波はコロナの影響で開催中止になってしまったよ・・・今年は現地観戦に行けないのかな?寂しさを感じながらも、どこか行けるサーキットはないか模索していた。そして、鈴鹿へ全日本...
レース観戦

行けるのか?行けないのか?

このご時世行けるのかどうかと迷いながら思い切って行く事に。那覇空港で朝食を済ませて搭乗ゲートへ向かう。搭乗ゲートではサーモカメラが一人一人チェックしている。出発!!機内はガラガラではないものの空席が目立つよ。向かった先はセントレア国際空港鈴...
その他

この夏のお気に入り

今年の夏お気に入りアイテムだったタンクトップそろそろ涼しくて着れないけど、寒くなっても着たい気分重ね着しようかな…エプロンみたいになりそうな気がするけど。